欲しい時に、欲しい機能を追求して開発した新しいスポーツサプリメント
限られた時間で最高のパフォーマンスを出してほしい、スポーツを愛する全ての人へ ATHLETUNE(アスリチューン)は3種類のゼリー飲料。

【もったいないので再度ご案内します】継続利用サポートプログラムの詳細

3月から開始した継続利用サポートプログラム。おかげさまで実施以来たくさんの方にご利用いただいています。

athletune.hatenablog.com

【継続使用サポートプログラム】
★隼ネットショップをご利用後、翌々月末までに隼ネットショップで再注文してくださった皆さんに、注文本数の10%のポケットエナジーをプレゼントします。
(10・15本セットは1本、30本セットは3本、50本セットは5本を添付します。)
例)今年の1月1日以降に隼ネットショップをご利用の方で、3月末までにアスリチューンを申し込みの場合は、プレゼントの対象になります。

お客さまの中には、月に2回ご利用くださるほど頻度の高い方もいらっしゃいます。アスリチューンファンの方には是非ご利用いただきたい企画です。

f:id:athletune:20170425105724j:plain

ただ中には、期間的には対象になるものの、記載もれなどで特典添付条件を満たしていないという、もったいない方もいらっしゃいます。

再度、特典添付条件を記載しておきます。
①隼ネットショップの会員登録をお願いします。
②お申し込みの際、自由記入欄に「直近の隼ネットショップ利用日」をご記載ください。
この2点だけです。

4月はチャレンジ富士五湖に出走する多くの方にご利用いただきましたが、中には5月の野辺山にエントリーしているという方もいらっしゃることでしょう。
ウルトラマラソンは非常に多くの補給食を利用するので、この制度をうまく利用していただければと思います。

ご案内をもう一つ。
これまで隼ネットショップは、他の通販サイトが実施するようなメールマガジンは出来るだけ発信しないようにしていました。頻繁な案内は、私自身が鬱陶しく感じているからです。

ですがこの3月から、月末までの再利用で特典添付対象になる方に対しては、メールでこの企画のご案内をするようにしています。これはご案内しなかったことにより、タイミングを逃して企画対象から漏れてしまうともったいないと思うからです。

継続利用サポートプログラム、上手く利用してアスリチューンを使いこなして頂ければ幸いです。

隼の日常の活動風景はこちら ⇒ 隼FACEBOOK ページ
アスリチューンの全てがここに ⇒ ATHLETUNE オフィシャルサイト
スポーツゼリー・オイルのお申込みはこちら ⇒ 隼ネットショップ(楽天ID決済が使えるようになりました)
大好評!継続サポートプログラムの概要はこちら

富士五湖・宮古島・東日本ロードC…。今週末のレースに向けて、今、出来ること。

GW直前の今週末、チャレンジ富士五湖に岐阜清流ハーフ、宮古島トライアスロンに東日本ロードクラシックなど、メジャーなイベントが各地で開催されます。
土曜日は微妙な地域もありますが、日曜日は概ね天候には恵まれそうですね。今までの練習の成果を出し切れるように頑張ってください。

さて2月にアップした以下のブログは、非常に多くの方に読んでいただきました。

athletune.hatenablog.com

今日は金曜日。この週末のレースに向けてできることは「体調を整えること」、疲れをとることに集中した方が良いと思います。
「エネルギーを蓄えるため」に過剰に食事を詰め込むと、内臓に負荷をかけ、お腹を壊したりパフォーマンスを低下させることになりかねません。

レースの準備はすでに整っているという方がほとんどだと思います。
前日の食事は食べなれたものをなるべく早めに食べてください。スピードキュアを就寝前に摂っておくと、翌朝のスッキリ感が違うという声が多いです。是非お試しください。

f:id:athletune:20161002215939j:plain

可能な限り早めに就寝し、疲れが抜けた状態でスタートラインに並ぶこと。これが出来れば、今までの努力はきっと実るでしょう。

目標に向けて練習を重ね、スケジュールを調整して、ようやく迎える本番の日。
期待と不安が交錯する夜かも知れませんが、これまでの努力を信じていつも通りのパフォーマンスが発揮できれば、きっと記憶に残るレースになるでしょう。

全てを出し切れるよう、思いっきり頑張ってくださいね。

隼の日常の活動風景はこちら ⇒ 隼FACEBOOK ページ
アスリチューンの全てがここに ⇒ ATHLETUNE オフィシャルサイト
スポーツゼリー・オイルのお申込みはこちら ⇒ 隼ネットショップ(楽天ID決済が使えるようになりました)
大好評!継続サポートプログラムの概要はこちら

 

 

株式会社隼